スポンサーリンク
インターネット用語
ARPANET(アーパネット)
「Advanced Research Projects Agency NETwork」の略
ARPANETは世界で初めて運用されたパケット通信コンピュータネットワークであり、1969年に米国防総省の高等研究計画局(ARPA、現在のDARPA)が導入したコンピュータネットワークでインターネットの起源でもあります。
始まりは米国内4ヶ所(カルフォルニア大学ロサンゼルス校、スタンフォード研究所、カルフォルニア大学サンタバーバラ校、ユタ大学)にあるUNIXをつないで開通し、その後徐々に接続個所を増やしていきました。
当時主流だった中央集中型ではなく分散型を選んだのは、当時は核攻撃を受けても全体が停止することのないコンピュータネットワークを作るためだったといわれている。
「パケット通信」は、 データをパケットと呼ばれる単位に小分けして転送し、 受信側で小分けされたパケットを集めて元のデータに復元する方法です。
このパケットには送信先の情報が付けられており、万が一途中に回線などが故障していても、各箇所にある中継器が迂回させて、宛先にまで届けられることが可能になりました。
元々は核攻撃を受けてもネットワーク全体が止まることが無いようにするため、「中央集中側」から「分散型」のネットワークとしたころにより、複数の回線をメッシュ構造のようにつなげることができ、 パケット交換という通信方式を採用することで故障に強いネットワークとなりました。
スポンサーリンク